速読・読書法投資・お金系書籍書評 人生の正解をつくる お金のセンス 著者:午堂登紀雄17歳までに知っておきたい「使う」「貯める」「 稼ぐ」「守る」を増やす の考え方という副題の一冊です。一言で言うとお金のに対する学びを得られる一冊 となっています。人生の様々な場面でのお金との付き合い方を学べる一冊だと思いま... 2023.06.11 速読・読書法投資・お金系書籍書評
読書・速読 読書した内容が、記憶に残るためのポイント3つ 学習や、知識の強化を目的として読書をする場合、記憶に残らないと読書した気になれないと思います。そこで、読書した内容が記憶に残るためのおススメポイントを3つ挙げてみたいと思います。1.読む前にタイトルや帯の内容をよくチェックして、書いている内... 2023.06.11 読書・速読
読書・速読 私が実感している速読習得のメリット3選 速読を習得してから、私が感じているそのメリットを3つ挙げてみました。 あなたに当てはまるかどうかは、わかりませんが、参考になればと思います。1.本を読まなければならないというストレスから解放された。 一般的な、200~300ページの実用書を... 2023.06.11 読書・速読
速読・読書法投資・お金系書籍書評 世界最強のエコノミストが教えるお金を増やす 一番知的なやり方 著者:ジョン・ケイ薮井真澄 訳本書は 投資家になりたい人のための入門書と言える本であろうと思う。投資を始めるにあたっての考え方や、株や債権、不動産投資など一般的な投資手法に関する説明。市場の読み取り方や 付き合い方、リスクに対する考え方やそ... 2023.06.08 速読・読書法投資・お金系書籍書評
速読・読書法投資・お金系書籍書評 マイナス金利でもお金はちゃんと増やせます 著者:大江英樹お金のことや将来の資産形成 などなど、今からどうしたらいいんだろうっていう考えている方はこの本をまず読んでみることをお勧めします。著者は元証券マンでありながらお金を増やそうと思った時にする順番として投資は一番最後の語っています... 2023.06.03 速読・読書法投資・お金系書籍書評
速読・読書法投資・お金系書籍書評 「記憶力」と「思考力」を高める 読書の技術 著者:木山泰嗣本書を読み進み進めるほど注射が一体何を言いたいのかは分からなくなる本である。速読否定派で、味わいながら読むと言いながら、1年に400冊も読めば スピードは上がってくるとか。気に入った著者の本をたくさん読む事を進めてる割には同じ... 2023.05.30 速読・読書法投資・お金系書籍書評
読書・速読 読書習慣が身につかない3つの理由とは? 読書習慣をつけて勉強しなければならないと思っていても、最初の一冊目で挫折してしまう人って結構いるかと思います。読もうと思って、買った本が積み上がっているいるだけの積読になっている人。読書習慣が身に付けば、良い事づくめなのはわかっているのにな... 2023.05.27 読書・速読