積立nisaで年40万円をどうやって使い切るべきかの考え方

積立nisaで年40万円をどうやって使い切るべきかの考え方

積立nisaの上限は、年間40万円です。使いきるかどうかは、あなたの自由です。

積立nisaの上限は40万円

積立nisaとは運用益が最長20年も非課税になる制度ですが、注意したいのが非課税になるのは投資金額が年間40万円までということです。

 

そこで考えることになるのが、「積立nisaで毎月いくらぐらい投資すれば、年間40万円の範囲にぴったり収まるのか?」ではないでしょうか。

どう使い切るべき?積立nisaの上限年40万円

積立nisaで、年間40万円という投資金額の上限を上手に使い切るには、単純に40万円を12か月で割ればよいだけです。

 

実際に計算すると、400,000÷12=33,333…円となります。

 

ぴったり割り切れませんが、月々33,333円積み立てれば1年間で399,996円になるため、ほぼ使い切れると考えてよいでしょう。

 

というわけで、積立nisaの40万円を使い切るには、毎月33,333円ずつ積み立てればよいことがわかりました。

 

ところが、ここで問題になるのが、金融機関によってはそんな細かい金額で積み立てられないことです。

 

特に銀行の場合、1,000円単位でないと積み立てられないところが多いでしょう。

 

1,000円単位だとすると、年40万円を超えないように月に積み立てることができる上限の金額は33,000円になります。

 

しかし、月に33,000円では12か月で396,000円ですから、4,000円も余ってしまいます。

ボーナス月を利用して非課税枠を使い切る方法

4,000円ぐらいどうでもいいという方はさておき、ぴったり年40万円になるように投資したいという方はどうすればよいでしょうか。

 

実は、銀行でも証券会社でもぴったり年40万円を積立nisaに投資することは可能です。

 

どこの金融機関でも、毎月一定金額を積み立てる設定のほか、ボーナス月だけいつもより金額を増やして積み立てできる設定があるはずです。

 

これを利用して、ボーナス月に差額を余計に積み立てるように設定してみましょう。

 

毎月33,000円の積立では1年で4,000円余ってしまうことになるのなら、1月だけ37,000円積み立てることにすればよいのです。

 

もしくは、普段の月は3万円ずつ、年2回のボーナス月は5万円ずつとしても、1年間でぴったり40万円を積み立てられます。

積立nisaのメリットは投資金額が大きいほど大きい

しかし、そもそも40万円という上限を使い切るべきかと疑問に感じる人もいるはずです。

 

収入状況によっては、そもそも月3万円も出せないという場合もあるでしょう。

そういう人は、もちろん余裕のある範囲で積み立ててください。

 

ただし、非課税という特典を考えるなら、積立nisaでは可能な限り大きな金額を投資することをおすすめします。