積立nisaはいつまでに始めるべき?

積立nisaはいつまでに始めるべき?

積立nisaはいつまでに始めるべきなのでしょうか?

積立開始の最終は2042年

積立nisaは、投資によって出た利益が最長20年間非課税で運用できるという特徴があります。

 

しかし、非課税が適用となるのはそれぞれの投資に対して最長20年間というだけでなく、投資を開始できる最終年が2042年までという条件が付いています。

 

つまり、非課税で投資信託を運用したい人は、いつまでに始めるのがベストかと言えば、できるだけ早い時期からスタートするのがおすすめです。

 

そして積立nisaの積み立て開始最終年となる2042年まで、継続的に年間40万までを積立nisaへ投資するのがおすすめです。

20年間非課税の特典は大きい

積立nisaへ投資すると、元本に対してつく利益が、複利効果によってどんどん大きく成長します。

 

年間40万円を積立nisaへ投資して20年間、仮に毎年5%の利益がつくとしましょう。

 

1年間の積み立てによって増える利益は2万円、翌年は元本の40万円に利益の2万円を足した合計42万円に対して、5%の利益がつく計算となります。

 

10年目には、最初の40万円が複利効果によって大きく増え、約65万円にまで成長します。

 

そして20年後には、106万円にまで成長します。

 

元本は40万円なのですから、利益は66万円にも上ります。

 

つまり、利益が元本よりも多くなるほど、大きく成長できるのです。

 

積立nisaなら、この利益の66万円は全額が非課税扱いとなります。

 

もしも非課税期間20年間の後、口座を課税口座へ移して運用したとしても、非課税期間に得た利益66万円は、永久に非課税対象となります。

 

もしも積立nisaをせずに40万円を利回り5%のおなじ信託投資へ投資すると、増え方は同じですが、出た利益に対する税金が発生してしまうでしょう。

 

投資商品への税金は20.315%なので、66万円の利益から13万円程度は税金として納付しなければいけません。

 

これは、積立nisaで40万円を投資した場合です。

 

もしも同じ条件で2042年までずっと積立nisaへ毎年40万円を投資し続けた場合、非課税による節税額は、とても大きい金額になることが簡単に想像できるのではないでしょうか。

いつまでに始める?始めるなら今すぐがオススメ

積立nisaは、積み立てを開始できる最終年は2042年と決められています。

 

しかし、2042年まで待つ必要はなく、今すぐに始めれば、毎年40万円までの投資で増える利益が非課税となる特典がスタートします。

 

そう考えると、始めるのは早ければ早い方がベターと言えます。